資料ダウンロード(無料)

目的別に情報収集したい方向け
建物タイプ
マンション
広さ
41.55m²
築年月
1989年03月
リノベ費用
1000万〜1500万円
工期
3.5ヶ月
居住人数
1人
※費用は引き渡し当時の金額です
Before
After
建物タイプ
マンション
広さ
41.55m²
築年月
1989年03月
リノベ費用
1000万〜1500万円
工期
3.5ヶ月
居住人数
1人
※費用は引き渡し当時の金額です
おうち時間の多くをPC作業に充てている施主様のための、ワークスペースを中心としたプラン。効率的なワンルームは、自由気ままに歩き回る猫ちゃんとの暮らしにもぴったり。キッチンの下がり天井や黒がアクセントのシンプルモダンな内装が、ビビッドな色の家具を引き立てます。
Before
After
Before Photo
01/01
住まい購入のきっかけと会社選びについて教えてください
住宅ローンを完済するためには35歳には借り入れをした方がいいという話を聞いたり、友人が住宅購入したりしたことで、私も本格的に考えはじめました。 いろいろ調べていると、今まで払ってきた家賃ももったいないと感じたんです。 2〜3社、リノベ会社に直接問い合わせたりセミナーを受けたりしましたが、もともと無理のない返済計画で暮らしていきたいと考えていたので、ゼロリノベさんの「安心予算で購入する」というコンセプトに共感しお願いすることにしました。
どんなプランニングを希望されましたか?
家にいる時間が長いうえに休日もPCで作業をしているので、ワークスペースを中心としたプランを希望しました。 床は猫も過ごしやすそうな無垢材に、キッチンとパントリーは塩ビタイルで掃除しやすいように。 クロス貼り壁は猫の爪研ぎを懸念していましたが、耐久性の高いものを使用したため本当に傷がつきづらく、猫も諦めたようです(笑) 明るいシンプルモダンな部屋が好きだったので、キッチンの下り天井やルーバーの間仕切りを造作していただきました。 予算に収めるために減額調整はしましたが、下がり天井とルーバーだけは残してもらいました。
住み心地はいかがですか?
とてもいいです。 以前は引越ししてもそのたびに「早く引越したい…」と思っていましたが、引越し欲がなくなりました(笑)。 仕事から帰った時、部屋が明るいのは嬉しいですね。
リノベーションを検討中の方にメッセージやアドバイスをお願いします
多くの方にとって家は何回も買うものではないので、わからないことも多くあると思います。 私は性格上、知らないことは自分で調べたいと思うたちで、調べたうえでプランナーさんにあれもこれもとお願いしていました。 当初の予算はオーバーしてしまい減額のための調整もしましたが、譲れないことはどうにかして残すことができないか…とかなり相談しました。 その結果、本当にやりたかったことができて満足しています。なので、やりたいことは妥協せずにまずは伝える。そのうえで削っていく方法が本当に納得のいく家づくりなんだと思いました。
Before
After
Before Photo